映画サウンド・オブ・ミュージックネタバレ・考察
alamicus 更新日:2021年06月01日
関連記事
-
今夜、ロマンス劇場で(ネタバレ・考察)パロディの映画紹介!!号泣者続出の理由は?!
「今夜、ロマンス劇場で」は2018年に制作されたラブファンタジー映画です。 「テルマエ・ロマエ」「翔んで埼玉」の武内英樹監督がメガホンをとり、「ガールズ・ステップ」「信長協奏曲」の宇山佳佑が脚本を担当
2020.12.25 2858 SAYA
-
ミッドサマー(ネタバレ・考察)監督が目指したものはホラーではなかった?通常版・ディレクターズ・カット版の違いを徹底考察
「ミッドサマー」は2019年に公開された、非常に独特なテイストを持つホラー映画です。 監督は本作が長編2作目となる新鋭のアリ・アスターで、脚本も手掛けています。 白夜が続く夏至の北欧を舞台にしているた
2021.06.07 9935 cineman
-
スマホを落としただけなのに(ネタバレ・考察)恐怖を感じる理由を徹底考察!何故、加賀谷は犯人の居場所がわかった?ラストシーンの意味とは?
映画「スマホを落としただけなのに」は2018年11月2日に公開されました。 主演に北川景子を迎え、監督は「リング」「仄暗い水の底から」などのホラー作品を手掛けた中田秀夫です。 恋人がスマホを落とした事
2021.01.27 4899 maxina
-
アナと雪の女王(ネタバレ・考察)もう王子は要らない!?マイノリティを肯定するプリンセス・ストーリー
「アナと雪の女王」は、ディズニーによる2013年公開の3Dアニメーション・ミュージカル映画です。 心を閉ざした姉と優しい妹の姉妹愛を描いた作品で、ディズニー作品初のダブルヒロインの設定となっています。
2021.03.01 4453 SAYA
-
魔界転生(ネタバレ・考察)史実と比較して考察!クライマックスから観えるメッセージとは?
「魔界転生」は山田風太郎の時代伝奇小説が原作の映画で、2回映画化されていますが、今回取り扱うのは1981年の深作欣二監督版です。 主演は千葉真一と沢田研二が務め、時代劇としては異例の女性人気を誇る作品
2020.06.19 9836 cineman
-
コンフィデンスマンJP プリンセス編(ネタバレ・考察)コックリは何故フウ一族の当主となれた?この作品が愛される理由とは?ラストシーンにも着目!
「コンフィデンスマンJP プリンセス編」は、人気ドラマシリーズ「コンフィデンスマンJP」の劇場版第2弾で、2020年7月23日に公開されました。 メインキャストは第1弾と変わらず、長澤まさみ・東出昌大
2021.02.03 16533 maxina